Biblia Todo Logo
相互参照

- 広告 -



ガラテヤ人への手紙 6:15

Japanese: 聖書 口語訳

割礼のあるなしは問題ではなく、ただ、新しく造られることこそ、重要なのである。

この章を参照 コピー

14 相互参照  

だれでもキリストにあるならば、その人は新しく造られた者である。古いものは過ぎ去った、見よ、すべてが新しくなったのである。

真の義と聖とをそなえた神にかたどって造られた新しき人を着るべきである。

わたしたちは神の作品であって、良い行いをするように、キリスト・イエスにあって造られたのである。神は、わたしたちが、良い行いをして日を過ごすようにと、あらかじめ備えて下さったのである。

キリスト・イエスにあっては、割礼があってもなくても、問題ではない。尊いのは、愛によって働く信仰だけである。

割礼があってもなくても、それは問題ではない。大事なのは、ただ神の戒めを守ることである。

というのは、外見上のユダヤ人がユダヤ人ではなく、また、外見上の肉における割礼が割礼でもない。

こういうわけで、今やキリスト・イエスにある者は罪に定められることがない。

すると、御座にいますかたが言われた、「見よ、わたしはすべてのものを新たにする」。また言われた、「書きしるせ。これらの言葉は、信ずべきであり、まことである」。

だから、もし無割礼の者が律法の規定を守るなら、その無割礼は割礼と見なされるではないか。

すなわち、わたしたちは、その死にあずかるバプテスマによって、彼と共に葬られたのである。それは、キリストが父の栄光によって、死人の中からよみがえらされたように、わたしたちもまた、新しいいのちに生きるためである。

数々の規定から成っている戒めの律法を廃棄したのである。それは、彼にあって、二つのものをひとりの新しい人に造りかえて平和をきたらせ、

神の霊によって礼拝をし、キリスト・イエスを誇とし、肉を頼みとしないわたしたちこそ、割礼の者である。

その出てきた民は皆、割礼を受けた者であった。しかし、エジプトを出た後に、途中、荒野で生まれた民は、みな割礼を受けていなかった。




私たちに従ってください:

広告


広告